北海道でライブのお知らせ 投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月 2日(金)19時19分6秒

〜 ジョニー黒田とディキシープリンス with 中川喜弘 4デイズ(7/12〜15) 〜 大変だー!これはひとつの事件です!超実力派「中川喜弘とデキシーDIX」のリーダーで 日本ジャズ界の重鎮・トランペットプレーヤー中川喜弘氏とデキプリが共演! 札幌市内下記4ヶ所でライブを行います。乞うご期待。

 7/12(月):スロー・ボート*中央区南3条西3丁目もりにビル4F http://fweb.midi.co.jp/~slowboat/ 

 7/13(火):ぴあの*TEL:011-616-7355 中央区北4条西28丁目

 7/14(水):カノン  http://www7.ocn.ne.jp/~barkanon/access.html

 7/15(木):ヤマハ・ミューズ倶楽部*ミューズクラブ札幌  TEL:011-512-5432 中央区南10条西2丁目 ヤマハセンター2階

 お問い合わせ*ディキシープリンス 担当黒田  http://members.at.infoseek.co.jp/dixieprince/

---------------------------------------------------------------------

いかがでしょうか 投稿者:齊  投稿日: 7月12日(月)10時02分46秒

このBBSとヤマハ銀座店HPをまめにチェックしてますが、なかなか18B4N発売のお知らせが出ませんねノ。「タラコ・デッパ」としましては、待ち遠しいかぎりです。 ここしばらくは、8335RGSを、バック1Cで吹いていて、疲れると17B4N、ということでやりくりしております。

---------------------------------------------------------------------

18B4N:齊さん 投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月17日(土)00時09分50秒

>なかなか18B4N発売のお知らせが出ませんねノ。

 大変お待たせしております。が、事は順調?に進んでおります。

 「事は順調?」と、「?」マークを付けましたが、ヤマハ浜松工場から5月初旬に出来あがってきた「18B4N試作品」は、大失敗作、もう一度レーザー光線で計測し直し。

 ヤマハ浜松工場のエンジニアか、機械の具合が宜しくないようです。

 新機種を出す以上、何としても「妥協」はしたくありませんので、もう少々(多分秋頃)お待ち下さい。

 私、下記北海道ライブも、「18B4N」で無事終了しています。最後のライブ会場、かなりデッド(反響の少ない事)でしたが、「18B4N」ですんなりと演奏できました。

---------------------------------------------------------------------

浜松ですかノ 投稿者:齊  投稿日: 7月20日(火)09時50分10秒

中川先生 お忙しいところお返事ありがとうございます。そうですか、エンジニアかマシーンの問題、いたしかたないですね。蛇足ですが、先日シルキーの24を試しましたが、これは、化け物のようにでかくて、さすがにどうにもなりませんでした。もともと、Trbでもやっていればよかったかな、なんて思いますが、やはり一度ラッパの魅力にとりつかれると やめられませんね。

---------------------------------------------------------------------

恐縮ですが。。 投稿者:真  投稿日: 7月30日(金)20時00分17秒

ヤマハ銀座店で中川モデルの試奏はできますでしょうか?できますとして、自分の楽器を持っていかなければいけないでしょうか??

---------------------------------------------------------------------

中川モデルの試奏:真さん  投稿者:中川喜弘  投稿日: 7月31日(土)06時57分41秒

>ヤマハ銀座店で中川モデルの試奏はできますでしょうか?

 全品番、在庫有ると思います。

 http://www.yamaha-ginza.co.jp/products/wind/cont02.html

 >自分の楽器を持っていかなければいけないでしょうか??

 トランペットと云う楽器は、車の様に誰が運転しても、アクセルさえ踏めば150km出せると言う道具では有りません。

 私事ですが、2週間程前、3番トリガーの唾抜きを2g程重い物と交換しました。  一寸吹きは良いと感じましたが、本番でかなり苦労してしまいました。  たったの2gです。

 ですから、支柱の有る無し、楽器の総重量、その他様々な条件で微妙に「鳴り」が変わってきます。  と、云うわけで可能な限り「自分の楽器で試奏」をお勧めします。

 どうしても無理な場合は、上記URL金管楽器売場に問い合わせて下さい。 

---------------------------------------------------------------------

ドライ?ウェット? 投稿者:ぴっぽ  投稿日: 8月 5日(木)23時08分11秒

こんばんわ、中川さま。 一つ質問をしたいのですが、私は俗に言うドライ派の奏法です。 要するにマウスピースとリムが触れる部分が濡れている状態だと唇のセッティングがうまくいかずに悩みます。 とくに、ハイトーンの続くフレーズを長く吹きこなし、数拍の休みに唇に血液を循環させるためにマッピから唇を一度外すと、次のセッティングがうまくいかず吹けなくなります。 要するに一度マッピを唇から外すとハンカチか何かでマッピと唇を拭かないと次に進めない状態です。 そういった数小節の休みがあれば良いですが、数拍の場合はお手上げです。 こういった状態を補うためのマウスピースってあるのでしょうか?もしくはマウスピースに細工とかできるのでしょうか? はたまたアンブシャーを根本的に変える必要があるとか。 ちょっと話題が逸れてしまいましたがよろしくお願いします。

---------------------------------------------------------------------

ドライ?ウェット?:ぴっぽ  投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月 6日(金)03時59分59秒

?ご相談の際は使用楽器、マウスピース、音楽ジャンル、経験年数を必ずご記入下さい※

 >私は俗に言うドライ派の奏法です。度マッピを唇から外すとハンカチか何かでマッピと唇を拭かないと次に進めない状態です。

 ようするに、唇にマウスピースがフィットしていれば、「この様な問題は起こらない」という事になります。

 その意味で、上記の注意書きをご記入下さい

失礼しました。 投稿者:ぴっぽ  投稿日: 8月 6日(金)21時51分7秒

マッピは楽器はBACH180MLSP、BACH1C、吹奏楽、経験は10年程度です。 今までだましだましやってきましたが、やはり解決したい悩みです。

---------------------------------------------------------------------

18B4Nで・・・・・。:ぴっぽさん   投稿者:中川喜弘  投稿日: 8月 8日(日)14時18分20秒

>私は俗に言うドライ派の奏法です。こういった状態を補うためのマウスピースってあるのでしょうか?

 唇を濡らし、マウスピースを当て、歯が見え隠れする程度に唇を緊張させます。この緊張した時に、唇がカップに接触しない程度の深さがあれば、唇が濡れてても、乾いていても、普通に音は出ます。

 私的には「BACH1C」は内径の大きさに対する「深さが足りない」と考えています。  カップに接触する唇をカップ外に出し、又、キープする行為が私は「ドライ奏法」と考えています。

 それらを考慮すると、もしかしたら「18B4N」で解決出来るかも知れません。

>もしくはマウスピースに細工とかできるのでしょうか?

 カップに触っている唇を、触らない程度にカップの内側を削っていけば良いのですが、何処をどう削るかは、大変困難な作業と言えます。

 「18B4N」発売をお待ち頂ければと、考えますが・・・・・・。

---------------------------------------------------------------------

なるほど! 投稿者:ぴっぽ  投稿日: 8月 8日(日)19時51分34秒

中川さま、とても納得できる内容ですね! >私的には「BACH1C」は内径の大きさに対する「深さが足りない」と考えています。 >カップに接触する唇をカップ外に出し、又、キープする行為が私は「ドライ奏法」と考えています。

これには私もズバリそのとおりだと考えております。 その18B4Nを是非一度試してみたいですね!発売はいつでしょうか? それともう一つ質問ですが、近年製造のBACH1Xと18B4Nとの違いってどういうところがあるでしょうか? よろしくお願いします!

---------------------------------------------------------------------

11C4N 投稿者:chet  投稿日: 8月15日(日)16時18分15秒

中川先生 大変ぎぶさたしております。

楽器:ヤマハYTR-83Xアトリエチューン MP:11C4N

を使っています。

その前はラスキーのMPを使っていたのですが、11C4Nは、 MPのカップの中で音が散らなく、ストレートに入っていくような感じがして、 粘膜奏法改善の為、最初は使い始めたのですが、今は手放せません。

ちなみにヤマハのボビーシューモデルMPも吹きましたが、 やはりカップの中で音が散るような気がしました。

---------------------------------------------------------------------

ホームページ復活 投稿者:中川喜弘   投稿日: 8月28日(土)22時43分3秒

 しばらく「中川喜弘ホームページ」開かずご迷惑をお掛けしました。 が、管理人さまのご助力で復活致しました。

 管理人さま、お忙しい中ありがとうございました。

 管理人さまをはじめ皆さま、今後とも宜しくお願い致します。

 http://www.geocities.jp/tadao_fukami/

---------------------------------------------------------------------

18B4N楽しみに待っています 投稿者:のぶや  投稿日: 9月10日(金)17時44分58秒

使用楽器 ゲッツェン MP 16B4NJ 定年退職後TPをはじめて7年経ちますが練習量不足で万年初心者です。 最近エリック・ミヤシロの『BRASS テクニック ガイド』を読み,小さくて浅いマウスピースもいいなと思い,BACH10-1/2を試してみましたが,私にはまったく合いませんでした。中川先生の言われるとおりマウスピースは靴と同じで個人個人のサイズに合わせるべきであるということが理解できました。私には大きなマウスピースが合うようです。今使っているスロートを拡張した16B4NJはこれまで使ったMPの中で最高ですが,18B4Nもぜひ試してみたく発売を楽しみにしております。

---------------------------------------------------------------------

18B4N楽しみに待っています:のぶやさん 投稿者:中川喜弘   投稿日: 9月12日(日)02時53分57秒

>18B4Nもぜひ試してみたく発売を楽しみにしております。

 8月22日に見本完成、発注しました。

 やはり、年内でしょうか・・・・・。  かなり自信が有ります。

 僭越ながら、日本においての「バック1?1/2C以上の人気」又、10年後、20年後にどっしりと根を下ろす事と考えています。

 現在、ハイFはもちろん、トレーニングの時は「ハイFのオクターブ上」まで出ます。

 現在入手出来るマウスピースは大半が西洋人用。  (中川モデル以外)

 マウスピースは日本人用と西洋人用とは絶対に違いが有ります。 (骨格が違う訳ですから、同じではおかしい!)

 「日本人による日本人の為の、日本のマウスピース」

 楽器メーカーが過去のデーターで作るのとは違い、現役プレーヤーが実際にステージで結果を出した作品です。

 ご期待下さい。

---------------------------------------------------------------------

18B4N 投稿者:のぶや  投稿日: 9月12日(日)07時02分21秒

中川先生 おはようございます。18B4Nが発売になったら楽器を持参して銀座ヤマハに駆けつけたいと思います。よろしくお願いいたします。のぶや

---------------------------------------------------------------------

18B4N  投稿者:中川喜弘   投稿日: 9月17日(金)19時11分0秒

「九月14日,15日,16日、」金管五重奏のレコーディングが有りました。

 クラシックの1stトランペットに今回の「18B4N?Jスロートサイズ#26」「18B4N?Cスロートサイズ#27」テストして貰いました。

 ポピュラーぽい曲も有りましたが、そのクラシックの1stトランペットの方は、最初から最後まで「18B4N?J・スロートサイズ#26」を「素晴らしい」と言って最後まで使ってレコーディングを終えました。 (私は15日に1曲ソロ有り)

 又、私14日は、日本放送の「車・渋滞情報のBG」を「18B4N・スロートサイズ#23」で録音してきましたが、トランペット、フリューゲル「18FN・スロートサイズ#17」両方とも満足のいく完成度を感じています。

 上記市販時は  「18B4N?J・スロートサイズ#28」  「18B4N?C・スロートサイズ#27」  「18FN・スロートサイズ#22」(フリューゲル用)

 上記の仕様にしてあります。

 各種、50本ずつ注文してありますが・・・・・・。

---------------------------------------------------------------------

18B4Nのサイズは・・・? 投稿者:masa  投稿日: 9月17日(金)23時13分8秒

こんばんは。中川様 以前ラスキーMD問題でお世話になった者です。

18というMPのサイズは私が持っている14とどう違うのでしょうか? バックにたとえると、いくつぐらいなのでしょうか? 今ある中川モデルの総サイズ表があれば、企業秘密でなければ、 教えて頂きたいと思います。

理由:福岡に住んでおり、このような魅力的なMPがあっても、東京のヤマハ 銀座には到底試奏に行けず、地方の人間は必ずといって良いほど買 えないのが現状なのです。

楽器:ヤマハ YTR?83 MP 14B4EEN ジャンル JAZZ:POPS 歴16年

---------------------------------------------------------------------

18B4Nのサイズは・・・?:masaさん 投稿者:中川喜弘   投稿日: 9月18日(土)08時38分4秒

>18というMPのサイズは私が持っている14とどう違うのでしょうか?

 「18というMPのサイズ」内径はまったく現存の18Cと同じ、リム形状はリム外側を落として有ります。

 上記リムを2.5mmの位置でカットし、17B4Nのカップ、バックボアーを試行錯誤の上で、程よい場所で繋いでいます。

 下の段でも書いてますが、バックと言うメーカーは、マウスピースの番号と深さの割合に一貫性が無い。  多分、私の予測では、誰か著名プレーヤーの造らせた、又は、使っていたマウスピースを、大きい順に番号を振ったのではと考えています。

 なにしろ私の知る限り、40年〜50年「1C、1?1/2C、3C、7C、・・・・。」刻印は変わっても、企画変更とまでのモデルチェンジは見受けられません。

 残念というか、何というかヤマハは、YTR8335シリーズが発表されるまでは、アドバイザーはシルキー、その後、YTR8335シリーズが発表された後は、バックを手本にしている様です。

 と言っても、ヤマハがバックに目を付けたのは「正解」だと思います。  が、残念ながら、こう言ってはヤマハに申し訳ないのですが「日本人による日本人の為の、日本のマウスピース」と云う迄には至っていない、と感じられます。

 メーカーもバックに追随していれば、「ヤマハは駄目」と指摘されても、「ヤマハが駄目ならバックも」となりますからね。

 しかし、マウスピースの開発は「現役プレーヤーで無ければ無理」

 皆さんも、楽器店でテストして良かれ、と購入しても、「実際のステージでは吹けなかった」経験が有る事だと思います。

 僭越ながらはっきり言わせて頂くと、ヤマハも他のメーカーも、マウスピースの謎を解明していない。  外国メーカーでは、ボブリーブス、ジャルディネリ、ワーバートン等ではかなり研究されていますが、いかんせん日本人には「一部のプレーヤーを除き適さない」  ボブリーブス等、深さがよければカップ内径が小さく、内径がよければ深すぎる。  やはり、一時的に音を出せても、マウスピースが小さい事により、多くの唇が使えず、バテタと勘違いしてしまう。

 たしかに、日本人は西洋人より身体が小柄ですから、「マウスピースも小さくなる」と考えがちですが、私を含め、日本人の方が顔の骨格、歯並び、それに伴う唇の厚さ、等で「多くの日本人には大きなマウスピースが合う」が私の結論です。

 と言っても、「1C、1?1/2C、3C、」は西洋人、又、一部の日本人には使えても、モンゴロイド系日本人にはカップが浅い。

 カップ内径が大きく、カップが浅いとなぜ使いこなせないか?

 カップ内径が大きく、カップが浅いと、「唇の当たるところを、その分少なくしなければならなくなる」からと考えています。

 これ等を使いこなせないだけで、自分の才能を測ってしまうのはあまりにも悲しいですね。

 私の既存の中川モデルは、番号が若い(小さくなる)のは「カップの内径にに必要だけの深さ、一番大切なえぐり」は結果を出して発表しています。

 したがって今回の「18B4N」もカップの大きさに見合った、必要だけの(ここが重要)深さ、えぐり、を試行錯誤の結果、「これしかない」と言うまでの執拗さで追求しました。

 私の知る限り、取りあえず18B4Nのサイズは「カップ内径が一番大きい部類」といってもよい様です。  と言って、「大きなマウスピース=ハイトーンが出しにくい・バテやすい」、この方程式をトランペットプレーヤーカーの頭から、消し去らなくてはなりません。

 結論から申し上げますと、「カップの内径の大きさと『深さ、えぐり、スロート等』のバランス」と言う事になります。

 カップの内径の大きさは、クラシック奏者、ポピュラー奏者のいわゆる「音楽の種類には関係なし」  靴で言い換えますと、「サイズ25.5」を履く人は短距離用シューズでも、農業用長靴でも、「サイズ25.5は25.5」と変わらない。

 この辺の仕組みが日本では「メーカー側で解明されていない、プレーヤーも理解出来てない」のが、一番の問題です。

 散々ヤマハの悪口を言いましたが、「中川モデル制作」等、日本人プレーヤーの意見を取り入れる様になったのは、「大きな進歩」と言って良いでしょう。

  >今ある中川モデルの総サイズ表があれば、企業秘密でなければ、教えて頂きたいと思います。

 下記URLを参考にして下さい。 

 http://www.yamaha-ginza.co.jp/products/wind/cont02-1.html

---------------------------------------------------------------------

回答ありがとうございます。 投稿者:masa  投稿日: 9月18日(土)19時00分14秒

つまり、18B4Nは中川モデルの中でも、大きいサイズと言う認識でいいのですね。 私が、使用している14B4EENは、どのジャンルに向いているのでしょうか?

また、九州福岡での、ライブの予定は無いのでしょうか? 是非直接お逢いしてレッスンと、お話がしたいと思います。

---------------------------------------------------------------------

歯と唇のバランス 投稿者:Masumu  投稿日: 9月21日(火)07時24分20秒

中川先生、ご無沙汰しております。 Trumpeters' Lounge BBSではレスをいただきましてどうもありがとうございます。

先生のおっしゃった、 --- 「Tee??」の発音をした時、唇の粘膜部分が門歯の先端より「上か下か」

 「Tee??」の発音をしても、門歯の先端より唇の粘膜部分が多く見えなければ、トランペットを吹く為に歯を削る必要ないと思う。

 又、門歯が長いと、「Tee??」の発音で、門歯の先端より唇の粘膜部分が多くなる人は、楽器の角度で調節しなければ、物理的に考えても粘膜部分で吹く、いわゆる「粘膜奏法」になる可能性が考えられますね。 --- 上記にわからない部分がいくつかあります。 1、「Tee??」の発音をした時というのは、楽器を付けない状態で「ティー」と声に出して言うことや、「ニコッ」と歯を出して笑った時のようなことを指すのでしょうか? 2、「門歯の先端より唇の粘膜部分が多いか少ないか」もよくわかりません。見えている歯の長さと唇の厚さ(赤い部分の幅)の関係でしょうか?また「唇の粘膜部分が門歯の先端より上か下か」のどちらと対応するのでしょうか? 3、「唇の粘膜部分が門歯の先端より上か下か」というのは、「Tee??」の発音をした時「歯が見えるか見えないか」と解釈してもよろしいのでしょうか?

P.S. 18B4Nの発売が近いと言うことで大変楽しみにしています。 先生が18B4Nの開発に着手しているとおっしゃった時から、いつ発売されてもいいように、18B4NJ・18B4NC・18F4Nの3本が買えるだけの金額は封筒に入れて大切に保管していました。 発売されたらすぐにでも銀座に駆けつけたいと思います。

---------------------------------------------------------------------

歯と唇のバランス:Masumuさん 投稿者:中川喜弘   投稿日: 9月22日(水)03時12分32秒

>Trumpeters' Lounge BBSではレスをいただきましてどうもありがとうございます

 このレスは「Trumpeters' Lounge BBS」に土俵を移しましょうか。

 肉食、アングロサクソンの歯並び 動物で言えば「ライオン」の歯並びかな?  草食、モンゴロイドの歯並び 動物で言えば、前歯の長い「馬」の歯並びかな?

 もし仮に、馬とライオンにトランペットを吹かせたら、どちらの歯並びが楽に吹くと想像するだろうか?

 私は、前歯の長い馬の方が苦労すると考えてしまいます。  やはり、金管楽器は、アングロサクソンの考えついたものだと考えます。

 前歯を短くするという事は、より「小さな径のマウスピースが使える」という事と考えています。

 歯を削らずに、マウスピースのカップの内径の大きなものを使うか、小さな径のマウスピースをそのまま使うなら、「歯を削る」私はこの様に考えます。

---------------------------------------------------------------------

歯と唇のバランス 投稿者:Masumu  投稿日: 9月22日(水)06時55分19秒

>このレスは「Trumpeters' Lounge BBS」に土俵を移しましょうか 同じ質問を「Trumpeters' Lounge BBS」に投稿致しました。 ご回答宜しくお願いします。

この質問は「唇との相対的バランスにおいて、どこからが歯が長いのか、どこからが歯が短いのか」が中川先生の投稿からうまく読みとれなかったのでお尋ねいたしました。

>歯を削らずに、マウスピースのカップの内径の大きなものを使うか、小さな径のマウスピースをそのまま使うなら、「歯を削る」私はこの様に考えます。 以前、先生はお若いときにご自分で歯を短くされたとお聞きしましたが、 「歯を短く加工したにもかかわらず」徐々にマウスピースの内径は大きくなっているわけです。 中川先生の歯を見たとき、それほど歯は長くない印象を受けたのを覚えていますが、唇とのバランスから考えると「やはり長くて出っ歯」の部類に入る、こう考えてよろしいのでしょうか?

---------------------------------------------------------------------

歯の長さに関連して 投稿者:ゆきお  投稿日: 9月26日(日)23時30分9秒

はじめまして。ゆきおと申します。

こちらの掲示板にたどりついた時、偶然「前歯の長さ」が話題になっていたので、 ぜひ私のホームページも見ていただきたいと思いました。

■「真」トランペット理論 ■ http://www.shin-trumpet.jp/

私も「前歯の長さ」に着目しています。 (ご迷惑でしたら削除してかまいません。)

http://www.shin-trumpet.jp/

---------------------------------------------------------------------

歯の長さに関連して:ゆきおさん 投稿者:中川喜弘   投稿日: 9月27日(月)01時18分51秒

>「真」トランペット理論

 ざっとですが、目を通しました。  よくあれだけの長文、「恐れ入った」が実感です。

 感想としては、「画竜点睛を欠く」「仏造って魂を入れず」が率直な意見となります。    >私も「前歯の長さ」に着目しています。

 たしかに「前歯が長ければ、トランペットには不利な場合もある」という考えは、私もある部分では同感出来ますが、あくまでも「歯の長さと、唇のキャパシティーのバランス」もう一つ、「歯の角度」も大切な要因となります。

 唇「筋トレ不要論」もイマイチ説得力に欠けます。  どの様な精巧なロボットでも、何か、どこかをを動かす場合、大小の違いは有っても、「モーター或いはなにがしの動力」を使わずには無理です。

 人間、箸を持つのも筋肉、歩くのも筋肉、ましては、トランペットを吹くとなると、「ロングトーン筋トレ不要論」も「???」

 ご意見が初心者の為なのか、トランペット全般にわたっているのか、対象がはっきりしない。 

 「画竜点睛を欠く」「仏造って魂を入れず」と指摘しましたが、では「歯の長い人はどうすればいいのか?」    ゆきおさんは、「どう対処し、どう成功を修めたのか?」「道具では解決出来ないのか?」「どこからが長くて、との長さが理想なのか」

 例えば私の場合は・・・・。

 http://www2s.biglobe.ne.jp/~ohara/main/case-frame.html

 昔の大道の薬売りが、出すだすと言いながら「最後まで袋からヘビを出さなかった」に似たものを感じました。    以上の様な理由で「画竜点睛を欠く」「仏造って魂を入れず」が感想です。

 最終的にトランペットだけは、「出した音が勝負」となるのでは・・・・・・。

---------------------------------------------------------------------

歯の長さに関連して 投稿者:ゆきお  投稿日: 9月27日(月)23時54分31秒

率直なご意見ありがとうございます。

今まで私のページへの感想は、好意的な(というより当り障りのない)意見が ほとんどだったので、中川さんのご意見は目を引きました。

>唇「筋トレ不要論」もイマイチ説得力に欠けます。

いや、「筋トレ不要」と書いたつもりはなく、これは 「筋トレがすべてを解決する」という考えに疑問を呈したのでした。 (今から書きなおす余力は・・・ありませんが・・・。)

>ご意見が初心者の為なのか、トランペット全般にわたっているのか、  対象がはっきりしない。

たしかにこれは当初から気になっていたことでした。 対象とする読者を明確にしなければなりません。

いずれにせよ、自分の考えをネットに載せるのは、いいかげんではできませんね。 ありがとうございました。

---------------------------------------------------------------------

歯の長さに関連して:ゆきおさん  投稿者:中川喜弘   投稿日: 9月28日(火)01時35分46秒

>「筋トレ不要」と書いたつもりはなく、これは「筋トレがすべてを解決する」という考えに疑問を呈した・・・・・。

 ご意見全般にわたり<一番のポイントは「What do the next?」が足りないと感じます。  歯や唇、様々な条件で色々な現象が起こる事を、事細かに書いて有りますが、「じゃー・どーすりゃーいいの?」と、つっこみたくなります。

「ロングトーンで唇がバテル」でも、歯が長い事が原因とも考えられますが「道具が口に合う事」で「歯が長い事のリスクをカバー出来る」と私は考えています。

 日本人特有のチョー出っ歯「読響」のXXさんでしたか、あるプレーヤーの助言で前歯を削りましたが、結局、元に戻していますね。

 ゆきおさんはHPにはプロフィールも、「人となり」プロ・アマについて何も記していらっしゃらないので、これ以上はディスカッションは難しいと思いますが、気持ちはよく分かります。

  http://www2s.biglobe.ne.jp/~ohara/main/case-frame.html

 私は「出っ歯で前歯が長い」典型的なモンゴロイドの家系に生まれています。  上記でもお分かりだと思いますが、30年前に:ゆきおさんと同じ事を考え、実行しています。

 先輩として一言。  前歯を削る事は大変大きなリスクがあります。絶対に、「慎重の上にも慎重に」を肝に命じて下さい。

 あの当時、上手く演奏出来ている人は、「西洋人ポイ顔つきの人」  代表的な光井章夫さん(通称ばんちゃん)現在も北村英治グループで活躍中。

 もう一人、白磯たけるさん、時々前田憲男のキングオブジャズ・オーケストラでリードを吹いています。 (二人とも70才前後、この歳まで現役でいられるのも条件の良さ・・・・。)

 二人に共通して言える事は、「西洋人顔」私の言うところの「アングロサクソン系」

 現在入手可能なマウスピースは大半が西洋人用と言っても良いでしょう。  上記、白磯さんは、ジャルディ12S、光井さんはパーピアンスの番号は忘れましたが小さく浅いマウスピース。  私も同じ番号を入手して吹きましたが、10分と吹けなかった記憶があります。

 西洋人の造ったマウスピースは西洋人用といって良いのでは・・・・・。

 結局、話は「中川モデル」に行き着いてしまいますが、「道具の重要性」に目を向けるべきでしょう。

 「トランペットで起こりうる全ての現象は道具によると言い切っても過言ではない」

 もちろん、肉体的条件も考えなくてはなりませんが、ロングトーンでバテル、タンギングがしにくい、高い音が出ない、等々、「ハイC〜D」までなら、「道具で解決」と断言致します。

------------0xKhTmLbOuNdArY Content-Disposition: form-data; name="userfile"; filename=""